マインドセット

コーチングビジネスで稼ぎたいなら、あなたのエゴは必要だ!

管理人

こんにちは!

コーチング起業ビジネスコーチのかつです。

「育てる力」を「稼ぐ力」に転換するコーチ育成専門家です。

▶プロフィール

いきなりですが、質問です。

「これまでの人生で、直接お客様に、
 商品を売ったことはありますか?」

ビジネス初心者の中には、はじめて商売をする人も少なくありません。

コーチング商品は、形のない商品です。

さらに難しく感じている人も多いでしょう。

起業して3カ月ほど経ったある日。

ふと、稼げないコーチには共通の原因があるのではないかと考え、稼いでいるコーチの観察を始めました。

すると、稼いでいるコーチと稼いでいないコーチには「エゴ」の捉え方に違いがあることを発見しました。

起業当初の私は、なかなかコーチングビジネスに慣れることができませんでした。

しかし「エゴ」を捉え直すことで、自信をもってビジネスをすることができるようになりました。

この記事では、コーチングビジネスで稼ぐために「エゴが必要」という切り口でお伝えします。

ゼロイチ突破前の方や、更に稼ぎたい方にとっては、役立つ内容です。

コーチングビジネスにエゴは必要

コーチングビジネスに、エゴは必要です。

ビジネスにおいて、
自分の幸せを追求することは当然です。

幸せではないコーチが、
クライアントを幸せにする。

果たして、可能でしょうか。

おそらく、不可能ですよね。

コーチが「幸せ・成功者・豊か」だから、クライアントを「幸せ・成功者・豊か」へと導くことができる。

もちろん、

  • 他人の迷惑を考えない。
  • 自分の利益だけ追求する。

このような行動や考え方は、問題外です。

そもそも、自己中の人は、

コーチングビジネスを、
しようとすら思わないですね。

だって、稼ぐだけなら、
もっと簡単な方法があります。

では、

次の言葉は、エゴでしょうか?

  • 頑張ってるのにお客が集まらない!
  • 少しでも高く売って稼いでやる!
  • だれでもいいから早く買って!

これは、エゴではありません。

「過剰な自己愛」です。

過剰な自己愛をもつコーチを見ると、
眉をひそめたくなります。

でも、

このコーチの気持ちが、
分からなくもないのです。

覚悟を決めてビジネスを始めたからには、
ビジネスを始めた目的があるはずです。

たとえば、

  • 豊かな暮らしをしたい。
  • 自分らしく生きる。
  • お金や時間を自由にする。
  • 8月までに100万円を稼ぐ。
  • 30万円稼げたら、起業する。
  • 来年には、必ず独立起業する。など

なかなか成果が見られなければ、
次第に、焦りも生まれてきます。

そして、

自分のことしか考えられなくなる…。

ビジネスは、とてもシンプルです。

  • ビジネスとは、価値と価値の物々交換です。
  • 価値を提供するから、対価を頂くことができる。

たとえば、

  • 医者は、完治。
  • 監督は、優勝。
  • 教師は、生きる力。
  • アーティストは、世界観。

プロは、手段ではなく結果を売ります。

コーチが売る商品は、
コーチングではありません。

お客様の「理想の未来」への希望です。

お客様の結果を出すためにも、
コーチ自身が200%幸せになる。

エゴは必要です。

しかし、

自己中心的なビジネスを続ければ、
ゼロイチ突破も成功もありません。

過剰な自己愛は捨て、
お客様に価値を提供し続けましょう。

エゴの強さは自信の強さ

コーチのような対人支援者には、
優しさだけでは物足りません。

厳しさも必要です。

コーチは、

修羅場をくぐり抜けてきたからこそ、
現在、コーチとして独立しています。

コーチが自分のやり方に、
プライドをもっていて当然です。

コーチのエゴの強さは、
自信の強さとも言うことができます。

また、

エゴが強いコーチの方が、
目標達成に対するこだわりも強いです。

私は監督時代、エゴの強い人ほど、
成功する確率が高いことに気付きました。

その理由は、2つです。

  • 目標達成するためには手段を選ばない。
  • 人に教えてもらうことを恥だと思わない。

目標達成のためなら、
人目なんて一切気にしません。

  • 才能はあるけど、自信がない人
  • 才能はないけれど、自信がある人

後者の方が、

成功する確率が高いのは、
納得できるのではないでしょうか。

ビジネスの成功に、
才能の有無は、関係ありません。

重要なことは、
「自分はできる」と自分を信じること。

コーチの目標とは。

クライアントの悩みを解消し、クライアントの叶えたい「理想の未来」へサポートすること。

自信のあるコーチになるめにも、
エゴをもつことは必要です。

さらに、

エゴに素直さも加われば、
もう、最強のコーチです。

謙虚すぎや謙遜はいらない

次のようなコーチから、
どのような印象を受けますか。

  • 謙虚すぎるコーチ
  • 謙遜ばかりするコーチ

私はですが、

このようなコーチに、
過剰な自己愛を感じてしまいます。

たしかに、

日本には「謙譲の美徳」という言葉があり、
控えめであることが美徳とされています。

そして、

謙虚さは、ビジネスだけでなく、
自分が成長するためには欠かせません。

ただ、度が過ぎていませんか。

謙虚すぎや謙遜ばかりしていると、
お客様は集まりません。

理由は、

謙虚すぎたり謙遜ばかりするコーチに、
お客様は「頼りなさ」を感じるからです。

たしかに、
お客様ファーストではありますが…。

「お金を支払う側」が「受け取る側」より、
立場が強くなっていては…。

コーチングビジネスは成り立ちません。

何度も言いますが、
ビジネスは、価値と価値の物々交換です。

コーチング商品は、無形商品。

お客様に売ってから、
お客様と一緒に創り上げる商品です。

謙虚すぎたり謙遜ばかりするコーチは、
過剰な自己愛を捨てましょう。

コーチとクライアントの関係は、
尊敬のある「対等な人間関係」です。

  • SNS情報発信では?
  • ブログ投稿では?
  • 体験セッションでは?
  • マンツーマンセッションでは?

コーチングビジネスで稼ぎたいなら、
あなたのエゴは必要です。

おわりに

この記事では、コーチングビジネスで稼ぐために「エゴが必要」という切り口でお伝えしました。

いかがだったでしょうか。

エゴの強さは、使命感の強さでもあります。今後も、一人でも多く、リーダーシップのあるコーチを増やしていきたいです。

お時間をつくって最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

メール講座実施中

ABOUT ME
山近 克彦(かつ)
山近 克彦(かつ)
Well-Being coach
■代表 山近 克彦

■コーチング起業ビジネスコーチ

■ミッション
あなたの強みと経験を活かし、「自分らしく自由で、物心ともに豊かな生き方」をサポートします。

■コーチング起業歴2年目
・起業6ヶ月で月100万円突破
・初年度目標年商の3倍達成
・クライアントの多数が1年以内に収益化し独立起業

■教員歴27年
・文部科学大臣優秀教職員受賞
・県教育関係功労者賞受賞
・指導教諭→主幹教諭→元教頭
・教育サークル「教師部」主宰

■ドッジボール監督歴13年
・全国制覇
・第1回アジアカップ優勝
・全国最優秀監督賞受賞


■一人ひとりに合わせたマンツーマンサポートで、コーチング起業を成功に導きます。

■全国トップレベルの独自のメソッド「ティーチング×コーチング」により「わかる・できる」と好評をいただいています。

記事URLをコピーしました