40代・50代コーチング起業の成功法則:年齢を強みに変える7つの秘訣


このまま定年まで働き続けるのか

もっと自分らしい生き方ができるはずだ

経験を活かして誰かの役に立ちたいな
40代・50代のあなたなら、こんな思いが頭をよぎったことがあるのではないでしょうか?
人生100年時代と言われる今、定年後も30年以上の時間が待っています。その長い時間を、ただ漠然と過ごすのではなく、充実した第二の人生として設計できるチャンスがあるんです。
でも、多くの方が「年齢的に無理かも…」「今さら起業なんて…」と二の足を踏んでしまいます。
そんなあなたに伝えたい。
実は、40代・50代からの起業には、20代・30代にはない強みがあるんです。
この記事では、50歳で教頭職を退職し、コーチング起業して成功した私が、身をもって確信した「40代・50代ならではの成功の法則」をお伝えします。
オフライン人脈をつかわず、オンラインのみで結果を出せる、最短の方法をお教えしますね。
この記事では、40代・50代の方がコーチング起業で成功するための7つの秘訣をお伝えします。これらは私が50歳でコーチング起業して身をもって確信した成功の法則です。
- 成功する人は特別ではない – チャンスのタイミングをつかんだ人が成功します
- 積極的な生き方の重要性 – ボーっと生きるのではなく、チャンスに気づく姿勢を持ちましょう
- 人との出会いが人生を変える – チャンスは「人」として現れます
- 夢中になる力を育てる – 「今」に集中することで困難を乗り越えられます
- 年齢を強みに変える考え方 – 40代・50代だからこそ可能性を感じられる成功モデルを見つけましょう
- ファーストペンギンにならなくていい – 先に成功した人から学ぶことが重要です
- マンツーマンサポートを活用する – 40代・50代の特性に合った学び方で効率的に成長できます
それでは、これらの秘訣について詳しく見ていきましょう。
成功する人は「特別な人」なんかじゃない

起業することは、覚悟だけなんです。勇気は必要ですが、実は難しくないんですよ。
本当にたいへんなのは、起業してからの数カ月間です。あの当時には、できる限り戻りたくありません。葛藤の日々は懐かしい思い出ですが、正直、お腹いっぱいなんです。
でも、起業当初は葛藤の毎日を送っていた私でしたが、比較的早くにゼロイチを突破することができました。
なぜでしょうか?
それは、成功する人が特別な人なんかじゃないからです。成功する人は、単にチャンスのタイミングをつかんだ人なんです。
常日頃から学び続けている人は、情報をキャッチする能力に長けているんですよね。きっと、今の自分自身をさらに高めたいという自己成長欲求が高いのでしょう。
「ボーっと生きてんじゃねーよ」の真理
某番組の言葉じゃないですけど、「ボーっと生きてんじゃねーよ」って言葉がありますよね。
世の中の8割の人は「ボーっと生きて人生を終わる」なんて誰かが言っていました。
ほんと、その通りだと思うんです。
チャンスのタイミングは、すべての人に同じ数だけ訪れているんですよ。
違いは何か?
それに気づくかどうか。
いつも顔を上げてチャンスをつかもうとしているか。
ここが差なんです。
人との出会いが人生を変える
私が伝えたいことは、チャンスは必ず「人」として現れるということなんです。
人との出会いで考え方が変わり、考え方が変わるから行動が変わる。行動が変われば、結果が変わり、結果が変わるから人生が変わる。
こんな感じの好循環が生まれるんですよ。
40代・50代、この人生100年時代を「ボーっと生きてんじゃねーよ」というのが、10年前の私に伝えたいメッセージです。
私の起業初期の体験談:夢中になる力

起業初期、私は朝から晩までずっと働いていました。一日最低10時間くらいはビジネスに向き合っていたんじゃないかな。
そして、今はそこまでではないですが、起きている時は常にビジネスのことが頭にある感じでした。
でも、これが辛いとか苦しいとかじゃないんです。楽しいんです。
起きもしない未来に対する不安や恐怖に考えをはりめぐらせるよりも、よっぽど健全なんですよ。
自分が夢中になっていることが頭にあるってことは、「今」に集中できているということ。
結局、あなたの頭は過去や未来ばかりに行っていませんか?
「今」を大事にできるようになったら、何でも乗り越えられると思うんです。
40代・50代ならではの成功の法則

40代・50代からのコーチング起業は、憧れよりも可能性だと確信しました。
たとえば、20代・30代の起業する人が、年商3,000万円の人を見てどう思うでしょう。
- 俺も、あんな車に乗りたい!
- 私も、あんな暮らしがしたい!
私も20代・30代だったら、憧れの気持ちが強かったはずです。
では、40代・50代だったら、同じように憧れるでしょうか?
憧れます!と言うかもしれませんが、内心、自分には無理かなと感じませんか?
いい意味で、自分のことがよく分かっている年代ですよね。そして、ある程度の未来を、想定する冷静さももっています。
- 俺も、あんな車に乗れる!
- 私も、あんな暮らしができる!
可能性を信じ切ることができない…。
でも、もし、年商3,000万円の人ではなく、あなたの少し先を行く人だったら。
たとえば、
- コーチング起業して1、2年
- 月商30万円突破
- 無料のSNSで情報発信している
- ブログの記事も、50記事程度
いかがでしょうか?

この程度でも、起業して稼げるんだ

なんか私でもできそう
可能性を感じませんか?
実際のところ、ひとり起業ですよ。すべての業務は、ひとりです。
大企業のHPやブログのような品質が、そもそもつくれるはずがありません。高い品質でつくれたとしても、そこだけに時間をかけることができないんです。
ひとり起業の私のHPやブログを見ると、きっと安心できるはずです。
「これぐらいでも、起業して稼げているんだ」
この感覚は、ひとり起業ではとっても大事なんですよ。
実際のところ、これぐらいでも稼ぐことができるんです。
だから、40代・50代の我々世代にとって、可能性を感じることができるんですよね。

自分でもできそう♪

いや、俺だったらできる♪
この自尊感情の高まりこそ、夢を現実に変える力があるのです。
ファーストペンギンにならなくていい

教員から、起業に踏み切れなかった原因。それは、私の近くに、前例がなかっただけなんです。今なら分かります。
起業前の私は、ビジネスコーチに、1年250万円の自己投資をしました。
そして、コーチング起業・副業している人と、お付き合いをするようになりました。
それからというもの、起業が難しいなんて1mmも思わなくなったんです。
起業の秘訣は、少しの勇気と大きな環境の変化です。
そして、成功の秘訣は『運』です。
私は運良く、成功者の考え方を学ぶことができました。マネタイズのスキルはもちろんですが、成功者マインドをモデリングしたんです。
自己投資は運なんて言われると、怖いかもしれませんが、本当に運なんですよ。
でも、ファーストペンギンになんて、なる必要はまったくありませんよ。
もちろんファーストペンギンのような、勇敢さも、起業には必要ありません。
だって、自分が飛び込まなくても、すでに飛び込んでいる成功者がいるんですから。
あなたが飛び込みたい場所に、飛び込んでいる成功者を見つけましょう。
そして、覚悟を決めて自己投資をし、成功者から教えてもらいましょう。
きっと、その成功者も自己投資をして、成功者に教えてもらってきたはずです。
今度は、あなたです。
あなたが成功者となり、信頼してくれる人を成功者にするだけなんです。
夢中になるならマンツーマンサポート一択

40代・50代の、第二の人生を拓くコーチング起業。
自己投資するなら、マンツーマンサポート一択です。
理由は、成功マインドセットの一つ。自尊感情がゆらぎやすい年代だからなんですよね。
自尊感情がゆらぐと、「自分はできる」と思えなくなります。
起業塾やセミナーなどのグループでは、同じレベルの人が集まって安心できますよね。
しかし、少しずつ仲間の動向に、いちいち反応してしまいがちになるんです。
- 嫉妬
- 焦り
- 損得勘定 など
豊富な社会経験のマイナス面ですね。
40代・50代の方は、マンツーマンサポートの一択です。
自分自身の「理想の未来」に、夢中になることができるんです。
集中は切れると言うけど、夢中は切れるとは言いませんよね。
集中ではなく、夢中になるためには、やはり一人が一番いい環境なんです。
何かに夢中になっている子供って、だいたい一人ですよね。
大人だって、夢中になるときは一人なんです。
コーチング起業当初。地味で地道な、孤独な土台づくりが続きます。
朝から晩まで、独りで試行錯誤したり、大量行動したりする日々が続くんです。
この孤独な期間が、とても大事なんです。理由は、人から距離を取ることが、必然的にできるからなんですよ。
人の悩み事の9割は、人間関係。ほんと、その通りだと思いませんか?
本当にやりたいことをするために、無駄なことをしない覚悟が決まります。人の群れから離れると、様々な悩みから解放されるんです。
他人軸から自分軸に切り替えることで、起業家マインドに、切り替わります。
ただし、孤独でも自己流では事故しますよ。
初心者の勘違いや思い込みほど、太刀の悪いものはありません。だって、本人に悪気はありませんから。
自立心の強い40代・50代の人ほど、マンツーマンのメンターを付けましょう。
2週間に1回程度のセッションで、方向性とマインドを整えることができる。整ったら、また好きにしたらいいんです。
知っていますよ。イニシアチブをとられると、やる気がわいてこなくなることを。
自分らしく自由にしているけど、完全に自由でもない絶妙のバランスなんです。
私のサポートのメインも、以下3点。
- 月2回・各120分の徹底サポート型マンツーマンセッション
- 365日無制限チャットサポート
- 24時間アクセス可能なナレッジサイト
クライアントさんが行動継続できる、サポートの黄金比だと実感しています。
行動するための最初の一歩

人生の岐路に立っている方へ。「できるかどうか分からない」と思いながら、何もしないままでは何も変わりませんよ。
経験者とコミュニケーションをとることが、最初の一歩です。
今、身の周りにいる人たちとつくった現状の外に出たいのなら、今身の回りにいない人と出会わないと無理なんです。
あなたが経験したいことを経験している人を探して話をしましょう。
この時代、ネットがありますよね。たいがいの人とは交流をもてます。待っていても現状は変わりません。
積極的にコミュニケーションをとりましょう。メール講座とか体験セッションとか、無料や安価に受けられるものもたくさんあるんです。
あっても時間のリスクぐらいです。ぐずぐずしている時間があったら行動しましょう。向いていない、違うなと思ったらそこで止めればいいだけなんですよ。
おわりに

この記事を読んでここまで来たあなたは、すでに「ボーっと生きてんじゃねーよ」の一歩先を行っています。
多くの人は漠然とした不安や将来への心配を抱えながらも、具体的な行動に移せないまま日々を過ごしています。しかし、あなたは違います。
あなたは今、変化を求めて情報を集め、可能性を探っているのです。それだけで、すでに大きな一歩を踏み出しています。
今一度、40代・50代がコーチング起業で成功するための7つの秘訣を振り返ってみましょう。
- 成功する人は特別ではない – チャンスのタイミングをつかんだ人が成功します
- 積極的な生き方の重要性 – ボーっと生きるのではなく、チャンスに気づく姿勢を持ちましょう
- 人との出会いが人生を変える – チャンスは「人」として現れます
- 夢中になる力を育てる – 「今」に集中することで困難を乗り越えられます
- 年齢を強みに変える考え方 – 40代・50代だからこそ可能性を感じられる成功モデルを見つけましょう
- ファーストペンギンにならなくていい – 先に成功した人から学ぶことが重要です
- マンツーマンサポートを活用する – 40代・50代の特性に合った学び方で効率的に成長できます
振り返れば、私も50歳で教頭職を退職し、全く新しい世界に飛び込みました。不安や恐れがなかったと言えば嘘になります。
でも、「このまま定年まで同じことを続けること」への恐れの方が、「新しいことに挑戦する恐れ」よりも大きかったのです。
40代・50代からのコーチング起業は、憧れではなく、あなたの人生を変える現実的な選択肢です。長年培ってきた経験、人間関係の機微への理解、判断力—それらすべてが、あなたの強みになります。
そして、このブログを最後まで読んで、この文章に辿り着いているあなたは、正に今、運をつかもうとしているんです。
この広いネットの世界でここまでたどり着いたなんて、すでに奇跡なんですよ。
あなたは既にチャンスをつかむための第一歩を踏み出しています。この流れをぜひ大切にしてください。
次のステップとして、あなたと似た境遇から成功した人とコミュニケーションを取ってみませんか?メール講座や無料体験セッションなど、リスクなく始められる方法はたくさんあります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたの第二の人生が、より豊かで充実したものになることを心から応援しています。






